top of page

Contact

20140722_094515.jpg

私の目指す職種を強いて表現すれば
クリエイティブでもなく、アートでもなく、ライフ・ディレクター。


​    私の四つ折り10面名刺

 星野 上 (ほしの うえ)

            1959年2月27日(陰暦1月20日)生まれ

 

 379−1304 群馬県利根郡みなかみ町下牧559-2

          (旧月夜野町

                       TEL  0278-62-6263   FAX  0278-62-6263   

                       Mobile     090-6132-7472

      Mail  hosinoue@gmail.com

 

 

「月」と「本」のあらゆるご縁をつなぐ仕事をしてます。
 

 ・情報のデザイン、コーディネート

 ・「未来の本の情報館」仕掛人

 ・手づくり本、小冊子の制作、ブックディレクター

 ・まちライブラリー ネットワーク活動

 ・ホテル、店舗、住宅の和風リノベーション

 ・景観再生、修復活動 

 ・月(旧暦・陰暦)の暮らし・文化普及活動

 ・ツキと運だけで勝負できるバーチャル国家の建設

 天使の言葉を伝えるために

星の上からやってきた・・・

 

 

なのだけれども、

実は、川で洗濯している女性の

ふくらはぎに目を奪われ、空から

落ちてきた瞬間。

「Hoshino Parsons Project」は何のプロジェクトなのか?

 

「Parsons」または「Persons」、どっちだ? いろいろ聞かれてもなかなかうまく答えられずに長く使っていました。

 元は、イギリスのプログレグループ、Alan Parsons Projectにヒントを得たものです。この場合は、Alan Parsonsという人名のProject。

 時々、なんで「S」のつくパーソンズなのなどとも聞かれるたびに応えには窮していましたが、「かみつけの国 本のテーマ館」の日航機墜落事故の記事をきっかけに知り合った写真家の小平尚典さんが、「Kohira Parsons Project」という表現をつかっていました。

小平さん曰く、このParsonsは「仲間たち」といったニュアンスも含めて使っているのだと。アメリカで活動されている小平さんが言うのだから大丈夫だろうと、さっそくそれをいただくことにしました。

 その後、自分のあらゆる説明不能な活動を「Hoshino Parsons Project」としてやるようになりましたが、様々な活動を突き詰めると、次第にそれはその時々の仕事や「他者」に対するプロジェクトではなく、自分自身をプロデュースするプロジェクトであることに気づきました。

 怠け者の自分を動かすためのプロジェクト、それが「Hoshino Parsons Project」の実態です。

スクリーンショット 2024-01-26 23.17.20.png

Website

こちらは不治の病のため、
更新不能のままのホームページです。

Weblog

かみつけ岩坊(がんぼう)

 

 ネット上では「かみつけ岩坊」の名を使ってます。

 mixi、ブログ「かみつけ岩坊の雑記帳」、「昭和ラヂオ」の出演名などで使用しています。

 歴史遺産としての修験道に興味を持っていることから自分で勝手につけた修行名ですが、その含む意味は、

① 群馬県の古代の呼び方、上毛野(こうずけ・かみつけ)国の意味

② 「噛み付け」願望(根は大人しいので・・・)

③ 本や印刷にかかわる仕事が多いので「紙」附けの意

④ 「神憑け」神が自分にのり移る意

⑤ 「髪」つけ!の願いを込めて(まだ結構あります)

⑥ 名前が星野上なので、上(かみ)がついてる

                 などなどです。

 

 

 

 また「あなたのような一匹狼は・・・」
てなことを
ときどき人から
言われます。
でも「狼」というほど強く生きてる
わけ
ではありませ
ん。

 

 

   強いて申せば月夜の一匹兎」

 

  • Facebook Basic
  • Twitter Basic
  • ブラックInstagramのアイコン

© 2014 Hoshino Parsons Project. All Rights Reserved

bottom of page